ayneg blog

仮想通貨、ライフハック、メンタルヘルス、旅行記など

マレーシア 旅行

Xperia SPを買いました

投稿日:2013年6月23日 更新日:

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クアラルンプールのSONYショップにてXperia SPを購入してきました。1299RM(約39,000円)でした。レビューとかいうても店舗行って10分ぐらいでなにも調べず購入したので特に書くことないっす。レビューはこちらが参考になるかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まぁ念願のSIMフリー携帯が手に入ったわけで、外国どこに行っても使えて、テザリングもできるのでPocket WiFi変わりにもなる感じ。携帯がなかなか使えないってのもまぁ放浪の醍醐味っすけど、とりあえずマレーシアで住んでる都合上手に入れなきゃいけなかったのでというか。

今知ったんすけどXperia SPってZの廉価版なんすね。日本にはないぽい。ミドルレンジモデルってそういうことなんだ。(あんま興味ない)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SIMを18RM(540円)で購入し、ハサミで切ってもらってmicroSIMにして挿入。ハサミで切るってマジかよ。ギリギリラインで切られててちょっと焦るとかしました。

そんで週定額18RM払ってGOな感じ。月額換算で約2,200円すね。まぁ安いか。安いな。日本SIMロックだし意味不明なプランあるしクソプランクソいし高いし解約金とかもろもろクソいんじゃねぇかってクソい感想あるので最高っす。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オマケ。

パネルボロボロのiPhone5。カメラのピントあわなくなったからもうだめだとか思ってたんだけど右上のパネル取れた後ぐらいからピント合うようになってきてあれまだ現役じゃね的。

Xperiaあったら使うことないんかなぁ。まぁとりあえずしばらくAndroid使ってみます。

 

いやでもなんで買っちゃったんだろう…まぁ買う必要があったんだけど…。おれとしては設定めんどくさいしSIMフリーのiPhoneで良かったじゃんとか…あぁでも日本で携帯持たないって決めたからiPod Touch買うしこれでよかったのかいやもう考えるのがよくないなとりあえずこれで楽しんでおこう。

 

ーーーー

この記事書いた購入時から2日ほど経ったんですけどとりあえずカメラ機能クソいっす。

参考: instagram

↑よかったらコーヒーを1杯おごってください

-マレーシア, 旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ちくび

イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!!!グッモーーーーニンチョベリバー!!!!!!ダッチューーーノ!!!! 朝5時ぐらいに昨日一緒に安宿に宿泊したおっさんの友人セックの家にお邪魔しました。 東南アジアの朝 …

no image

ベトナム・カンボジアを一望できるサンマウンテン

ベトナムのチャウドックに来てしまった人達へ。とりあえずサンマウンテンに登ってみてはどうだろうか。 山頂ではベトナムとカンボジアが一望できます。

no image

伊勢屋さん家に「ただいま」

マラテにある宿周辺を散歩しました。 あり得ないほど変な人やポン引き、娼婦、所謂「敵キャラ」がわんさかいる地区です。が、その写真はないです。

no image

士林夜市でポコチン屋台

もしもし、わたしリカちゃん。なんだかよくわからない状況になってるの。とりあえず下手な動きをすると6,000台湾元取るわよ。

no image

カンボジア人のおっさんとタイへ

砂埃の街ポイペトでは結局1食しか飯買いませんでした。後は全部コジるとかしました。カジノ潰れるんじゃないかと思うぐらい腹パンパンに膨らませてタイのバンコクへ向かいますね。

プロフィール画像

ゲンヤ

旅で食っていくを目標にやってます。楽器、自然、瞑想、サイケが好きです🌏
過去の記事には13ヶ国を旅したバックパッカー日記など🥾
英会話や異文化への理解に役立つようなものを目指して、日英字幕付きの動画をYouTubeで配信しています↓

YouTubeチャンネル

旅した国 🇨🇳🇭🇰🇲🇴🇹🇼🇵🇭🇻🇳🇰🇭🇹🇭🇱🇦🇲🇾🇸🇬🇮🇩🇮🇳🇳🇵🇹🇷🇲🇦🇪🇸🇦🇺🇨🇦

プロフィール画像

ゲンヤ @ayneg

自然豊かな故郷でフリーのWebエンジニア/YouTuberをして自由に生きてるニート

冒険を仕事にしたい

#楽器 #瞑想 #海外放浪 #メンタルヘルス

YouTubeチャンネル

GenyaAdventures

#日英同時字幕 #日常英会話 #国際交流 #英会話講座

英語は机の上で勉強をしなくとも、話せるようになります。それをぼくの経験から伝えていきたいと思ってます。